実際のニュージーランド留学や就職体験が読めるE CUBE!ニュージーランド留学ならお任せください
ニュージーランド留学ならお任せください!現地で留学・就職している人のインタビューや、留学の最新情報満載!
【Ecube イーキューブ】home【Ecube イーキューブ】会社概要【Ecube イーキューブ】お問い合わせ
ニュージーランド留学メニュー
安い!ニュージーランド留学おすすめコース情報
・本格的にゴルフ留学!
・ホスピタリティ、$5000割引!
・国籍豊かなイブニングコース
・週$160のイブニングコース♪
・奨学金制度アリ!良質な学校

・【オンカジもいいけどランドカジノもいい!】ニュージーランドなら本場のカジノを満喫できる!

興味のあるキーワードで探す

興味のある分野で探す
  美容/結婚/ファッション系
美容, ファッション, フローリスト, ...

  ホスピタリティ系/調理系
ホスピタリティ, ...

  ビザ/移住/長期滞在系
不動産, 移住/長期滞在, ...

  教育系
子供, 幼児教育, 先生/学校経営, 学校スタッフ, 語学学校学生(一般英語/IELTSなど), ...

  技術系
通訳/翻訳, 動物, ガーデニング, 建築/デザイン, 技術職, ...

  観光業界/旅行/客室乗務員/ホテル系
フライトアテンダント/ホテル, ツアーガイド, ...

  起業系
起業系, ...

  レストラン/フード/酒系
ワイン, ...

  メディア系
女優, 歌手, PR他, テレビ, 映画, 出版, ...

  現地企業勤務系
現地企業勤務, ...

  スポーツ系
他スポーツ, フィッシング, ダイビング, ボート/ヨット, ラグビー, ...

  介護/医療/健康系
エコ, 介護, 健康, 医療, ...

  趣味/ボランティア系
ボランティア, 趣味, ...

目的別に活躍している人を探す

技術・資格取得したい
├ 英会話/IELTSなど
├ TESOL/TECSOL/J-Shine
├ ビューティー/スパセラピー
├ 特殊メイク
├ バリスタ
├ 調理師
├ ホスピタリティ
├ IT/コンピュータ関係
├ 造園/園芸
├ アロマセラピスト
└ フライトアテンダント

ニュージーランドに住みたい
└ 永住権取得

現地の中学高校大学へ通いたい
├ 中学/高校留学
└ 大学進学

Vol.62 自由時間 オークランド大学で音楽留学

サンプルイメージ  

 

 

和田 義孝さん
音楽専攻 / BA Music University of Auckland
日本には素晴らしい楽器や音楽があるのだと
音楽を通じて日本文化を再認識しました。
幼 稚園児の時にピアノを始めた義孝さん。高校1年生でいったんレッスンをやめ、5年前にNZでふたたびピアノをはじめた彼。音楽に寛大なNZで音楽仲間に大 いに刺激を受け、オークランド大学バチェラー・オブ・アートの音楽学科へ進学したのは3年前。「僕にとって人との繋がりが何よりも大きいんです」という言 葉の重みだけ、NZで学生生活を謳歌した姿が印象的だ。また、「これまでいろんな人に助けられて生きてきたので、今度は音楽を通して人の役に立ちたい」と 語る彼。そんな義孝さんに、NZでの音楽を通じての学生生活について語っていただこう。

/images/stories/bknumber/celeb/img_l/celeb62_l.jpg

  

大 阪市生まれ。幼稚園児の時にピアノを始める。中学2年の時に海外派遣に参加。高校卒業後、シドニーの大学ファンデーションコースへ進学。リンカーン大学か らオークランド大学に編入、現在BA音楽学科の3回生。6月卒業予定。5年前からピアノのレッスンを再開。Lyn Malakou, Margaret Seagraveに師事。声楽を高橋侑子氏に師事。音楽教育、日本文化、音楽療法など音楽に対する幅広い好奇心を持ち続ける。好きな音楽家は、マルタ・ア ルゲリッチ、アリシア・デ・ラローチャ、オスカー・ピーターソン、秋吉敏子、ヨーヨー・マ、エンニオ・モリコーネ、ビリー・ジョエルetc....

University of Auckland, School of Music   
6 Symonds Street, Auckland

ピアノがいつも傍にあった少年時代

「人との繋がりに恵まれたこと。それが僕にとって何よりも大きいです。」と語る義孝さん。現在、オークランド大学のバチェラー・オブ・アートで音楽を専攻している。
「もともとNZには音楽をするために来たのではなかったんですよ。まさかNZでピアノを演奏するとは思ってもみなかったです。
ピ アノをはじめたのは、僕が幼稚園児の時でした。たしか4歳か5歳ごろだと思います。どういう訳か、ピアノをしたいって自分から親に言ったそうです。それか ら高校1年生まで続けていました。母は音楽を聴くのは好きですが、けっして音楽と縁のある家庭ではないんですよ。当時は、周りにピアノをしている人が殆ど いなかったので刺激もなかったですし。週に一度、ピアノの先生の所に顔を出しに行くという感じでしたね。昨年、実家に一時帰国した際に、当時のレッスン ノートをめくって先生のコメントを見ていると、『今週も進歩が見られませんでした』みたいなものばかりで。今でも先生と情報交換をしていますが、当時のこ とを考えると先生に申し訳ないと思います。親は僕がピアノを練習する音を聴いて、その日が木曜日だってわかるような感じだったのですから。ただ、ピアノを 弾くのは好きでした。高校の勉強が忙しくなってピアノ教室をやめてからも、色んな曲を弾いて楽しんでいましたね。また、今の僕のジャンルにとらわれず音楽 を愛する姿勢。その原点は、先生がクラッシックに限らずさまざまな音楽を教えてくれたことだと思い、本当に感謝しています。」

海外留学への第一歩

  「海外に興味を持ち始めたのは、海外派遣でメルボルンへ行ったことがきっかけでした。僕の出身の大阪市はメルボルンと姉妹都市提携を結んでいて、大阪市の 中学生がメルボルンに派遣される制度がありました。」義孝さんは、くじ引き、作文と面接試験などを通過し、110人の応募の中から24人の合格者の中に選 ばれた。「これが、はじめての海外でした。ホームステイをして大変でしたが、なんとかなるものだと思いました。恥ずかしさもなく、最低限のコミュニケー ションはどうにかなったのでしょう。中学2年の終わり頃で、そこで見るもの全てに大いに刺激を受け、目の前の世界が一気に拡がったような感じがしました ね。ブロンドヘアーの女性も輝いて見えましたよ。もっとみんなと会話ができたら楽しいだろうなって思ったんです。そして、中学3年生の時には、友人がクラ イストチャーチの学校に留学して。それを機に海外留学への関心が高まりました。それで高校1年の夏休みに、クライストチャーチにその友人を訪ねて遊びに 行ったんです。2週間くらいホームステイをして過ごして、NZって良い国だなってすっかり好きになってしまいましたね。その頃から海外の大学へ進学したい 気持ちが膨らんでいきました。学校がホリデーになる毎に、情報収集をしに海外へ行っていましたね。大学進学が視野に入り始めたころ、TOEFL試験を受け ました。海外の大学へ行くためには500点は最低必要で、僕は497点。500点以上が入学条件だったシドニーの大学ファンデーションコースにこの結果を 検討していただいて、入学できることになりました。でも、入ったものの大変でしたね。政治、経済、ビジネスなど英語以外の科目も多くて、2セメスターだけ 受ける予定が、3セメスター受けましたし。卒業後、日本にいったん戻って、21歳の時にクライストチャーチの大学で環境学を勉強するためにNZへ来たんで す。」

音楽仲間に刺激を受け音楽の道へ

  「クライストチャーチで生活をしばらくして、気づくと音楽仲間に囲まれた生活をしていたんです。結婚式でピアノを弾く機会もありました。NZは音楽にすご く寛大で、ピアノを弾いたら喜んでもらえるのが、僕を反対に豊かな気持ちにさせてくれましたね。音楽を通していい刺激をいっぱい受けているうちに、ピアノ をもう一度習いたいって思ったんです。先生についてピアノを教わりはじめてから、いっそう音楽との結びつきが強くなりましたね。」カナダで活躍するコン サート・ピアニストと知り合い、彼女の『室内楽セミナー』に参加するために1ヶ月トロントに行くなど、音楽を通したさまざまな出会いを大切にしてきた彼。 「もう一度、音楽を勉強してみたい。こう思ったのは、僕にとっては自然な流れでした。教えることも好きなので、大学で音楽教育学を学びたいと考え始めたん です。オークランド大学しかその学部がなく、ピアノの先生に相談すると、その学部の教授を紹介してくれました。教授と話をして、興味がどんどん沸いていっ たのですが、オークランドには親しい知人がいなかったので、最後までオークランドへ引っ越すことを迷っていましたね。誰一人知らない街でゼロから生活をス タートするのが不安だったのでしょう。最終的に、その気持ちに蓋(ふた)をして、音楽の勉強がしたいという気持ちを優先させてオークランド行きを決心した のです。」

幅広く音楽に接する楽しみ

音楽を幅広く学ぶ目的で、バチェラー・オブ・アートのミュージック専攻に入学した義孝さん。「NZは音楽の分野において誰にでもチャンスがあり、卒業生が もっと勉強したい場合は、ヨーロッパやアメリカの大学に進学できる太いパイプを教授が持っています。現在、僕は最終学年で、これまでの授業では、音楽教育 学の中では指導方法、カリキュラム作りなどを勉強し、それ以外にも音楽史やインド音楽、副専攻のドイツ語やドイツ文学など、バチェラー・オブ・ミュージッ クという音大的な学部ではないバチェラー・オブ・アートらしい音楽全般の勉強を楽しんできました。ほかにも入学してからずっと、音楽学部のコンサート・ス タッフのアルバイトをしてきました。音楽を共通語とする仲間と過ごしたオークランドでの日々は、想像を遥かに超えて充実していましたね。
音楽学部 のコンサートは、セメスター中に、音楽学部の校舎で毎週金曜日の午後1時から2時まで学生によって行われています。ピアノや声楽、弦楽器などクラシックを 中心にさまざまなスタイルの曲の演奏があるんです。無料ですので、どなたでも気軽に立ち寄れるオープンなコンサートです。週末にはプロの演奏家のリサイタ ルがあったりもするんですよ。昨年はクラシックやジャズ、インドからプロのシタール、タブラ奏者を招いて珍しいインド音楽のコンサートも開かれました。ほ ぼ全ての演奏会で僕はステージ・マネージャーやフロントスタッフの仕事をしています。見かけられたら気軽に声をかけてください。」

音楽を通して限りなく広がる世界

「日 本人との繋がりも大切だと考え、日本食レストランでもバイトをしました。レストランにあったピアノをときどき弾いていたら、そこでも素敵な出会いに恵まれ たんです。」義孝さんは、婦人コーラスグループ『さくらの会』の伴奏や福岡デイなど多くの場面で、日本人社会でもピアノ演奏で活躍する。その繋がりで、世 界で活躍するメゾソプラノの日本人声楽家と知り合い、現在、声楽を習っているという。「日本人の方々との活動を通じて、日本文化を再認識したこと。これ は、NZでの僕の大きな変化です。NZで沖縄三線(さんしん)や琴との共演、日本歌曲の伴奏をする機会があったり、昨年はタウンホールで初めてお能を鑑賞 したり、日本にいた頃よりも日本文化に接する機会が増えました。日本にも素晴らしい楽器や音楽があるのだと本当に実感させられたんです。僕の周りには日本 歌曲を聴いて、それをチャレンジしている外国人の友達もいて。そういう姿を見るのは嬉しいですね。僕自身は日本文化の趣深さに魅せられ、最近、雅楽に辿り 着きました。1200年以上も前から日本の宮廷音楽として形を変えることなく今日まで大切に受け継がれてきた日本文化です。そんな雅楽を研究したいと思う ようになりました。
プライベートでは、昨年12月に音楽仲間が家に集まってホームコンサートをしました。友達とピアノの連弾やアンサンブルの練習 をしていくうちにレパートリーが増え、折角なので友達にも聴いてもらおうという話になったのが始まりでした。最初はピアノ友達と2人だけだったのが、気が 付くとホルンやサックス、歌やバイオリンなども加わっていて。当日は、僕の狭いフラットは20人以上のゲストでいっぱい。その日は、夜中まで音楽談義で盛 り上がりましたね。
 今、卒業が目の前に来ています。将来も音楽に関係のある仕事がしたいことは変わりありません。音楽に関係するビジネスも考え ています。たとえば音楽サロンをつくり、音楽好きの人が気楽に集まれる空間をつくりたい。趣味で楽器を弾くけど一緒に演奏する人がいないという話をよく聞 くからです。そういう人たちが集まって情報交換ができて、お客様が自ら演奏できるような。音楽を専門に勉強している方にも、人前で演奏する場所として使っ てもらったり。そんな夢を今、見はじめているのです。」


音楽留学したい、体験したい、資格を取りたい、この分野で仕事をしたいと言う方はイーキューブ留学セクションまで、お問い合わせ下 さい。

 
こんな留学・就職をかなえたい!最近寄せられたニュージーランド留学・キャリアアップお問い合わせ内容はこちら
ニュージーランド留学・キャリアアップ・特殊留学などお問い合わせはこちら
ニュージーランド留学・学校お申し込みはこちら